*当法人が行う吸入指導ナビゲーター講習会に参加し、小テストに合格された方を『吸入指導ナビゲーター』と呼称します。
*受講後の小テストに合格されたのち、修了証及びナビゲーターバッチをお渡しします。
*個人単位での申し込みが可能です。医療機関あるいは会社単位での申込みも承っています。別途ご相談ください。
*各講習会とも、事前申込み必要。(下記の申込み方法をご覧ください)。
*受講料¥5000(税込:教材費等を含む)は、講習会当日に会場にてお支払い下さい。
*当法人への入会の必要はありません。
*更新は不要です。
*吸入指導ナビゲーター講習会は新規吸入薬及び、デバイスの発売により変化し進化していきます。
最新の知識取得のため、本講演に何度でも参加することが可能です。
(ただし、受講料はその都度、必要となります。)
修了証は毎回発行致します。
*吸入指導ナビゲーターは、今後、当法人主催(共催)講演会への参加・聴講可能です。
(なお、参加費として¥1000~¥2000程度必要となる場合があります)
なお、開講案内は、当法人ホームページをご参照ください。
〈目標〉
各吸入デバイスの適切な操作方法の習得
〈対象者〉
薬剤師・保健師・看護師(准看護師を含む)・医薬情報担当者等
〈講習会の内容〉
第一部:
講義スタイル(代表理事あるいは、理事、代表理事が指定した者)吸入療法における吸入デバイスの適切な使用の重要性を中心に解説。
第二部:
- 実技実習スタイル実際に、様々な吸入デバイスを手に取り、正しい吸入手技操作を実体験します。
- 原則10~15人程度のグループに分かれて、チューターが指導します。
- 各吸入デバイスの名称、特徴、操作方法を説明し、実技を行います。
- 特に重要なピットホールを取り上げ、解説します。
まとめ:
- 講習会のまとめ
- 第二部の最後に、デバイスの正しい名称の小テストを行います。
- 小テストの解答を示したのち、修了証及びナビゲーターバッチをお渡しします。
〈講習会の申し込み方法〉
- 当ホームページ内の参加申し込みフォームまたは、参加申込書をダウンロードし、講習会開催予定日の2週間前までに、事務局までFAX下さい。(FAX:0572-67-2277)
- 講習会費(¥5000税込)は開催予定日の1週間前までに指定口座にご入金ください。その際の振込手数料は各自ご負担願います。振り込み証明書をもって領収書と代えさせていただきますのでご了承ください。
〈当法人における位置づけと到達目標〉
【ベーシックレベル】
吸入指導ナビゲーター・・・正しい吸入手技操作の習得と重要なピットホールの認識を到達目標とします。大きな落とし穴(ピットホール)に落ちることがないように、正しい道程(吸入手技操作手順)をスムーズに道案内できる(ナビゲート)ことを目指します。
- 個人単位での申込可
- 当法人への入会不要
- 更新なし
【アドバンスレベル】
認定吸入指導薬剤師・・・適正な患者吸入指導ができ、詳細なピットホールを発見し、是正できる実践の習得。
- 薬剤師の資格を持ち、薬剤師会またはチェーン薬局単位での申込みが必要。
- 当法人に入会必要
- 2年毎の更新制。
講習会参加者の声
- デバイス一つ一つの特徴がよく分かりました。高齢者にかかわらず、操作方法のわかりにくいものもあり、吸入指導の大切さが分かりました。
- ほとんど全てのデバイスに触れ、且つピットホールを知ることができて、大変勉強になりました。特に、吸入補助器具は初めて見るものもあり、興味深く体験しました。
- デバイスを使っていて、すぐに時間が過ぎて楽しかったです。わかり易い説明で勉強になりました。参加してよかったです。
- テキストはわかりやすいと思う。
- 実際にデバイスを触りながらピットホールを確認するとより理解が深まりました。
- あっという間に終わってしまい、また同じ講義内容でも受講したいです。
- 具体的なピットホールを確認することで、より正確な吸入方法を習得することができました。
- 実際に患者さんに使用した際の経験を聞けて良かったと思います。患者さんとの会話に活かせるような生きたお話を聞くことができました。
- 薬剤としての有用性も大事ですが、いかに患者さんに使っていただけるか、デバイスの重要性を感じました。
- 患者さんの目線に立たなければわからないことの多さに、患者さん指導がいかに重要かがわかった。
- それぞれのデバイスによって使い方、注意する点が異なりピットホールも様々であることから、1つ1つのデバイスの知識の重要性を感じた。
- 実際に触ってみることで、理解が深まった。
など、多数の好評な感想を頂いています。